アフィリエイト初心者が副業アフィリエイトで月収10万円稼ぐまでの軌跡を実況報告します。月10万円稼いだら、このブログのお役目も完了!すぐに閉鎖します!
【この3日間の作業】
・再び、新しい商品案件の選定作業に入った。 ・理由は、ここのところ一つの商品のキーワード選定の作業だけにとらわれていたからだ。 【作業の狙い】 ・どの案件が売れるのか?当たるのかは数多くの案件を手がけてみなければわからない。 ・そこで、ここのところ停滞気味の商品案件の拡充に本腰で取り組み、取り扱い商品の数を広げていく。 【作業を通しての気づき】 ・私の悪い癖は、集中し出すと一つの事しか目が向かなくなること。 ・今回もそう。一つの商品のキーワード拡充ばかりに気をとられ、その他の作業を何もしていなかった。 ・もし、その商品がまったく売れない代物だったら、無駄なことに時間を費やすことになる。 ・どの商品が当たるのか、やってみなければわからない面が多々ある。アフィリエイトの宿命だ。 |
私って、影響されやすいんですよね・・・。
他人から「これがいい!」と言われたら、素直にそれもいいかも!!と思ってしまうし。
別の人から、「こっちもいい!」と言われたら、そっちのほうがいいかも!!とすぐに手のひらを返してしまう。
まあ、それもこれも、アフィリエイトの全体像がまるで掴めていないからなんでしょうけど・・・。
ですが、たまたま昨日聴いた、松井宏樹さんの音声メルマガの中で、今の私にドンピシャで当てはまる忠告があったので、記しておきます。
それというのは・・・松井さんいわく、
「アフィリエイトなんてものは、売れる案件探しの旅をしているようなもんです」
「したがって、まだ売れてもいない商品の記事やサイトのデザインなどにこだわる挙句、その他の作業が疎かになってしまうのは愚の骨頂と言うべきです」
「初めての案件に取り組む際には、まずはザックリ攻めてかかりましょう。で、次の案件、次の案件といった具合に作業の幅を広げていきましょう」
「すると、忘れた頃に、以前仕込んでおいたブログから報酬が上がったりするものです」
「その商品を紹介について本腰を入れるのは、それからでいいのです」
まあ、おおむねこのような趣旨だったかと思います。
まさに、今の私の状況そのものでした。
またまた、他人の言葉に影響されまくっている感じですが(笑)、良いことならドンドン取り入れていこうと思います。
本日からは、改めて、A8netの商品プログラムとにらめっこです!
実践記26日目~28日目に続く・・・⇒ こちら。
最近のコメント