アフィリエイト初心者が副業アフィリエイトで月収10万円稼ぐまでの軌跡を実況報告します。月10万円稼いだら、このブログのお役目も完了!すぐに閉鎖します!
【この5日間の作業】
・1日1~2記事は作成したものの、大幅にペースダウン。 ・はてなブログのアカウントが大量に凍結されたショックが大きい。 【作業の狙い】 ・「狙い」と言えるようなものは何も見出せず。 ・強いて言えば、これまでのペースを取り戻すこと。 【作業を通しての気づき】 ・寺田さんという方から、はてなブログのアカウント凍結の理由を詳しく教えていただいた。 ・ご厚意に感謝! |
はてなブログが利用できなくなった痛手は大変に大きいものがありました。
なにしろ、これまでに成果報酬が上がった3件のブログのうち、2つの案件が「はてな」を利用していたからです。
本業のほうも年末に仕上げなければならない業務が山積しており、残業の日々。
そんなわけで、アフィリエイトを始めて以来、もっとも作業しない5日間となってしまいました。
このブログの更新も止めてしまおうか、とも考えたのですが、それを思いとどまらせる出来事が・・・。
たまたま「鳩ブログ」を読んでくれていた寺田さんという方が、「はてなブログ」でやってはいけないことを丁寧に教えてくださったからです。
それによると、まず、はてなブログのアカウントを同時に複数取得するのはかなりリスキーだとのことでした。
それが判明すると、それだけでアカウント凍結の憂き目に会うこともあるようです。
これは、FC2のアカウント凍結も同じ理由かもしれません。
あの時も、今回も、2つ程度同時に別々のアカウントを登録しました。
はてなブログもFC2も、無料のサービスです。
そして、個人が一つのアカウントで一つのブログを運営するのが基本です。
個人がブログで日々の出来事などを綴る分には、一つのブログがあれば事足りるからでしょうね。
でも、サイトアフィリエイターである私にしたら、ブログ量産の作業は避けて通れません。
私の場合は、一つの商品を紹介するブログだけでも、3個くらいは立ち上げますから、あらかじめ無料ブログのアカウントを複数取得しておくのが日常化していたのです。
それがまずかった、ということのようです。
そんなことは、少しアフィリエイトを齧った人なら、誰でもご存知なのかもしれませんが、このあたりは私は恥ずかしいくらいにド素人です。
もっと勉強しておかなければ、と反省しました。
寺田さんは、基本的に無理なアカウント取得は控えたほうが良い、とアドバイスしてくれました。
そのうえで、多くのアフィリエイターがなぜ、はてなブログやFC2などの無料ブログのアカウントを大量に取得することが出来ているのか?についても、「あくまで推測です」としながらも、詳しく教えてくださいました。
どうやら、はてなブログ等は、アカウント取得時の私のインターネット環境、具体的には「IPアドレス」の情報を逐一把握しているので、同じIPアドレスで複数のアカウントが取得された形跡があると、そこで運営しているブログが根こそぎ削除されるというカラクリです。
無料ブログを大量に使用したスパム行為も横行しているので、サービス提供側によっては厳しく対処しているのだと思います。
もちろん、私のやっていることがスパム行為だなどとは思いませんが、形式上そのように見做されてしまうのなら、アカウント凍結に文句は言えません。
あくまで無料で提供してくれているサービスですし、文句を言える筋合いではないでしょう。
それが嫌なら、この「鳩ブログ」のように、独自ドメインを購入し、サーバーのレンタル料を支払って、ワードプレスなどでブログを量産すれば良いだけの話です。
私もおいおいはそうしようかと思い直しました。
でも、せっかく立ち上げた無料ブログはまだ他にもあるし、ワードプレスはまだまだ不慣れでどれだけ記事更新作業に時間がかかるか分かったものではありません。
なので、しばらくは、アカウント凍結などのリスクが低い無料ブログで続けようかと思います。
たとえば、「Seesaaブログ」(シーサーブログ)などは、一つのアカウントを取得するだけで、管理画面の中で複数のブログを構築することが可能となっています。
こうした無料ブログをメインに使用していこうと思います。
ちなみに、「IPアドレス」というのは、インターネットの接続環境の識別番号のことです。
インターネットに接続しているコンピュータなどの機器のそれぞれに割り当てられた識別番号。IPは Internet Protocolの略。インターネットのプロトコル IPv4では「192.168.0.10」のような 8ビット(256)の数字 4個で表される 32ビットの数値が使われている。(引用/ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より)
ということは、アカウントを取得するたびに、「接続環境」そのものを変えてしまえば、はてなブログのような厳しい無料ブログでも、いくらでもアカウントが取れてしまうことになるのか?ということになります。
たとえば、そのつどWi-Fiのスイッチを入れ替えたりして、接続環境を変えてしまえば、識別番号そのものも変わるので・・・。
止めましょう!はてなブログ、FC2以外にも無料ブログはあるので・・・
・Livedoorブログ http://blog.livedoor.com/guide/feature.html
・Seesaaブログ http://blog.seesaa.jp/
・JUGEMブログ https://jugem.jp/
今後は、このあたりを使いまわします。
いずれにしましても、このたびは寺田さんには大変お世話になりました。
ありがとうございます!
寺田さんはPPCアフィリエイトで実績を上げている方で、後で知ったのですが、教材も販売されている実力者です。
また、サイトアフィリエイトについても詳しいです。
メルマガも運営されているとのことなので、私も早速ブログから登録してみました。
寺田さんのメルマガで勉強して、ブログサイトアフィリで月10万円が見えてきたら、PPCにも挑戦してみたいと思います。
※寺田さんのブログはこちら⇒ http://temple3930.com/
※※メルマガの登録はこちら⇒ http://temple3930.com/smartppc/
実践60日目~65日目に続く・・・⇒ こちら。
最近のコメント